【50代向け】まだまだ動ける体を維持するために
~生活習慣病予防と筋力低下対策を今から始めましょう~
千葉県鎌ケ谷市・鎌ケ谷駅から徒歩5分の「鎌ケ谷道野辺整骨院・鍼灸院」には、最近、50代の患者さまのご相談が急増中です!
50代は、「そろそろ老化が気になるな…」という実感が湧いてくる頃。
でも、これは“衰えの始まり”ではなく、“人生後半の準備を始める大切な節目”なんです。
- 最近、階段がきつい…
- 筋力が落ちてきた気がする
- 健診で生活習慣病の予備軍といわれた…
そんな“ちょっとした変化”こそ、これからの10年・20年を健康に過ごすためのヒント。
今こそ、自分の体と向き合うチャンスです!
✅ 50代から始める「健康寿命の貯金」
50代は、40代までと違って、体力や筋力の衰えをはっきり実感し始める時期です。
- 階段を上がるのがきつい
- 立ち上がるとき「よいしょ」と言ってしまう
- 夜中のトイレが増えた
- 軽い運動でも腰や膝に違和感が出る
こうした症状は「年のせい」で片付けてしまいがちですが…実は対策次第でしっかり改善できます!
当院では、「50代=健康寿命の終わり」ではなく、「再スタートの時期」と捉え、未来に向けた体づくりをサポートしています。
✅ 生活習慣病の予防は、日々の積み重ねから
50代になると、以下のような生活習慣病のリスクが高まります:
- 高血圧
- 糖尿病
- 脂質異常症(高コレステロール)
- 肥満
これらは突然発症するものではなく、運動不足・食生活・ストレス・睡眠の質などの積み重ねによるもの。
当院では、施術だけでなく、
- 食事の見直し
- 日常に取り入れやすい運動
- 疲労を溜めない休息法
など、予防医学に基づいた生活アドバイスも行っています。
✅ サルコペニア(筋肉量減少)に備える
50代で始まるもう一つの課題が「筋力の低下」です。特に下半身の筋肉が落ちると、
- つまずきやすくなる
- 階段の昇り降りがつらくなる
- 転倒リスクが上がる
当院では、整骨院ならではの知識と技術で、
- 膝に優しい下半身トレーニング
- 家でできる簡単スクワット
- ストレッチと筋トレを組み合わせたプログラム
をご提案し、介護予防に繋がる体づくりを支援しています!
✅ 「痛み」とは、体からのサインです
- 腰が痛いけど湿布で我慢している
- 肩こりは放置している
- 膝の痛みを“年のせい”とあきらめている
このような「がまん」は、慢性化の原因に。
痛みには必ず原因があり、整えれば改善できるものがほとんどです。
当院では、痛い場所だけをマッサージするのではなく、
姿勢・関節・筋肉バランスなどを総合的にチェックし、根本原因にアプローチする施術を行っています。
✅ 鍼灸で自律神経&ホルモンバランスを整える
50代になると、こんな症状を感じませんか?
- 疲れが抜けない
- 胃腸の不調
- めまいや耳鳴り
- 寝つきが悪い・夜中に目が覚める
これらは自律神経の乱れやホルモンバランスの変化が原因のことも。
当院では、国家資格を持つ鍼灸師が、東洋医学に基づき、
ツボ刺激による体質改善を行い、体の内側から整える施術を提供しています。
✅ 「忙しい世代」だからこそ、“自分時間”を
仕事・家庭・親の介護…と、50代は多忙。
でも、だからこそ必要なのが「自分の体と心を整える時間」です。
当院での施術は、痛みを取るだけでなく、
気持ちをリセットする「癒しの時間」にもなります。
“自分を取り戻す時間”を持ちませんか?
【まとめ】50代は「これからの人生を楽しむための準備期間」
人生100年時代、50代はまだ折り返し地点!
- 健診結果が気になり始めた方
- 体力の低下に不安がある方
- 痛みを我慢して日常を過ごしている方
そんなあなたは、ぜひ一度「鎌ケ谷道野辺整骨院・鍼灸院」へご相談ください!
今、自分の体と向き合うことが、これからの安心・元気・楽しみにつながります。
📲 ご予約・アクセス情報
📞 お電話: 070-1537-2848
📍 住所: 千葉県鎌ケ谷市道野辺中央3-1-46(鎌ケ谷駅 徒歩5分)
🗺 Googleマップ: こちらをクリック
💬 SNSからのご予約・ご相談も可能です!
- LINE: LINE予約はこちら
- X(旧Twitter): 公式アカウントはこちら
- Instagram(施術): こちら
- Instagram(食事・健康アドバイス): こちら